20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊川市議会 2020-09-02 09月02日-03号

まず雨漏りですが、私は、昨年の第4回定例会一般質問で、台風19号の風水害避難所開設された際、一宮東部小学校一宮西部小学校体育館避難所雨漏りをしていたことを指摘し、その修繕を求めました。 その時の御答弁は、予算がかかることが予想されることから、すぐに修理をするとはならず、経過観察をするとのことでした。風水害避難所体育館雨漏り修繕は早急に行うべきです。

豊川市議会 2020-09-01 09月01日-02号

本市では風水害時において95か所の避難所のうち25か所を開設するという運用を行っておりますが、いずれの場合も避難所収容可能人数を超えるという状況ではございませんでしたので、避難所追加開設するという方法は取りませんでしたが、新型コロナウイルス感染症対策として、今後は三密の状態を避けるという観点から、風水害避難所において1か所30名以上の避難者があった場合には、近隣の小学校体育館を随時追加開設する

田原市議会 2020-06-11 06月11日-03号

しかしながら、従来の風水害避難所、地震避難所だけでは、国が求める1人当たり4平方メートルの避難所居住スペースを確保することは難しいと思われます。この避難所居住スペースを確保するための方策など、避難所における感染予防対策について伺います。 2点目、在宅避難にも備えられる耐震改修について。自宅での安全確保が可能な場合には、避難所過密状態になることを防ぐために在宅避難という手段も示されています。

瀬戸市議会 2020-03-16 03月16日-04号

次に、第25号議案令和2年度瀬戸市一般会計予算を議題とし、初めに、総務生活分科会長より審査の報告を受け、質疑の中で、2款1項28目災害対策費について、「5,000万円強の予算デジタル無線を何台購入するのか、また配置計画はどのようか」との質疑に対し、「配置本部1台、車両用7台、災害対策本部21台、風水害避難所51台、集会所、離れた地域で6台、体育館医師会陶生病院、市場で15台の合計101台を購入

豊川市議会 2019-12-06 12月06日-04号

2回目は、台風第21号、9月4日、午前11時に同じく風水害避難所25カ所を開設、午後6時45分の閉鎖までの間に九つの避難所に19世帯、32名の方が避難されました。 3回目は、台風第24号において、9月30日、午後4時、これも同様に風水害避難所25カ所を開設、さらに午後7時10分に1カ所を追加開設し、計26カ所の避難所開設しました。

田原市議会 2019-12-04 12月04日-02号

また、市民館等風水害避難所については、停電時に防災倉庫等の非常用発電機を活用し避難所の電源が確保できるよう、停電対策を行っております。さらに本年度から市民に対し、家庭用蓄電池などの設置補助金の制度を設けまして停電対策を図っております。 なお、中部電力とは台風接近時に随時連絡をとり合い、市内停電状況についての把握に努めるとともに、災害対応に必要な情報の提供を行っております。

東浦町議会 2019-06-13 06月13日-03号

東浦町防災マップでは、風水害避難所に指定されている施設の中で、ホールとか遊戯室とかといった場所が指定されていますが、車椅子などを利用して避難者が別の部屋で避難を要望された場合、対応できますか、お伺いいたします。 ○議長(小松原英治) 防災交通課長。 ◎防災交通課長三宅伸裕) 避難所における避難スペースの件でございます。 

田原市議会 2018-12-05 12月05日-02号

風水害避難所開設については、台風接近に伴い、暴風大雨等の影響が心配される場合に、最接近する前に早目避難を呼びかける、明るいうちに避難所開設するよう努めています。 停電時の対策としては、各地域防災倉庫自家発電機を設置し、風水害を含め災害時に活用できるよう備えていますが、本年度新たに停電時の応急対策用として常時事務室に備えておける懐中電灯ランタン等の配付を行っております。 

田原市議会 2018-12-03 12月03日-01号

4項3目市民館費市民館運営事業でございますが、これは、先ほど繰越明許費のところで御説明した、童浦市民館の多目的ホール屋上防水工事に加え、風水害避難所としての機能を向上させるための改修工事などに要する経費でございます。 次に、4目図書館費図書館運営事業でございますが、これは、先ほど繰越明許費のところでも御説明しました、中央図書館空調設備修繕工事を行うものでございます。 

田原市議会 2018-09-03 09月03日-02号

1点目の避難所の現状と課題についてでございますが、本市では、風水害避難所として各地区市民館等20カ所を指定しています。また、豪雨災害などで被害が大規模になり、避難者市民館等で収容できなくなった場合には、学校体育館等地震避難所を活用することを考えております。なお、風水害避難所運営については、コミュニティ協議会とともに行っております。 

豊川市議会 2018-02-27 02月27日-02号

その後、本市では初めて風水害避難所に指定している25カ所の避難所全て開設し、その後、河川水位の上昇による避難準備高齢者等避難開始の発令に備えましたが、各河川とも発令する水位に至らずに済みました。 また、台風21号では、暴風警報及び高潮注意報発表により、災害対策本部を設置し、その後、大雨警報も出されたことから、台風8号に引き続き、風水害避難所25カ所を開設しました。

田原市議会 2016-12-06 12月06日-03号

これらを考慮し、本市では現在、風水害避難所として市民館中心に20カ所を地震避難所として市内小中学校など33カ所を、また福祉避難所として田原福祉専門学校など4カ所を指定しています。 一般的な避難所運営は、避難所内の混乱を防止し、安全かつ適切な管理を図るため、避難所災害対策本部連絡体制を確保するとともに自主防災会中心となり避難所運営に当たるよう規定しております。

尾張旭市議会 2015-09-07 09月07日-02号

看板が必要なところは公民館等への風水害避難所この案内看板、これが必要だということは十分おわかりになっていただいていると思います。ですから、今後、避難誘導看板、この協定の中ででき上がっていくのも一つですが、それを待つだけじゃなくて、案内表示、これを推進していっていただきたいと、このように思います。 本日は、先ほどの県の事業等々も含めて質問させていただきました。窓口は防災局となっております。

常滑市議会 1995-03-08 03月08日-02号

避難所として学校体育館などの数や安全性につきましては風水害避難所が52か所、広域避難場所が北からでは北部で三和小学校青海中学校常滑北高等学校、中部では常滑中学校常滑球場競技場常滑高等学校、南部では桧原保育園南陵中学校小鈴谷小学校の9か所でありますが、取りあえず雨露がしのげる建物のある場所が選んであります。

  • 1